仕事とキャリアと私。

都内で働くOLです。日々仕事に燃えて、成長のために読書をしたり、キャリアアップのため研修を受講したりと奮闘中!自分にとって最適なワークライフバランスを模索しながら、光差す未来が訪れるような情報発信をしていきます。

【FiNC】在宅中に健康管理したなら絶対使うべきヘルスケアアプリを紹介します!

f:id:ms-diamonds-sea:20200518212801j:plain

おうちライフ、楽しんでいますか?

「暇すぎる」と思っていたおうち時間も慣れてくると快適なもので、自粛前より規則正しい生活ができるようになったと自負しています!

 

最近は大嫌いだった運動も取り入れて、食事・睡眠・運動のバランスがよくなってきている気がするけれど、せっかくだから記録してみよう!ということで取り入れだしたのがヘルスケアアプリ『FiNC(フィンク)』です。

finc.com

 

2週間ほど使ってみたところ、これがとてつもなく優秀だったので、おうち時間の自分を知りたい人にぜひ取り入れてほしいアプリです!

 

 

AIトレーナーが健康の徹底アドバイス!健康になりたくなる超有能アプリ『FiNC』

まずはじめにお伝えしておきたいのは、私はこの手の毎日コツコツ系アプリが大の苦手だということです!(笑)

やりたい気持ちはあるけど、シンプルにめんどくさいというのが正直なところ。

ですが、FiNCに関してはいまのところ2週間ほど継続できています。

(私史上初の快挙かもしれない…!!)

 

「健康管理したい」けど「めんどい」のバランスが、頑張る>めんどいといい塩梅にモチベーションを保てている秘訣は、アプリの有能さにあります。

FiNCの各種機能を使ってみた感想と3つのメリットをご紹介します。

 

FiNCとは?

FiNCは、歩数・体重・睡眠・食事・生理といった健康にまつわるデータをまとめて記録できるスマホアプリです!

最先端の人工知能(AI)が搭載されていて、栄養のアドバイスやトレーニング動画などの情報発信をしてくれるという優れもの。

 

そして、毎日記録を継続したり、歩数の目標をクリアしたりすると、ポイントが貯まっていき、FiNC内のショッピングサイトで健康アイテムを購入する際にも使えます。

多彩な機能が完備されていて、健康に関することなら、FiNCさえあれば一元管理できるという万能アプリです!

 

各種機能を使ってみた感想

FiNCを使い始めて2週間ほど経ちますが、期待していた以上に優秀なアプリです!

まずは各5つの機能を使ってみた感想を。

 

①歩数

歩数は、スマホやスマートウォッチを身に着けていれば、自動でアプリ内に情報を取り込んでくれます。

 

私の場合(?)1日の目標歩数は「8,000歩」に設定されているのですが、実際に数値化してみると、自分の生活レベルが怖いほどあらわれます。

 

これは、在宅中のとある1日の歩数なのですが… 

f:id:ms-diamonds-sea:20200518181301j:image

350歩ーーーー!!??

 

1日24時間もあるのに歩行時間17分って人としてやばくない…??と、自ら奮起するきっかけになったのはこの数値のおかげかもしれません。

見える化するって、とっっっっっっっても大切です!!

 

心を入れ替えて、家でトレーニングをするようになってからはこのとおり!! 

f:id:ms-diamonds-sea:20200518180656j:image

8000歩って結構頑張らないと届かない数値だなぁと、トレーニングをはじめてみてしみじみ感じる日々なのですが、目標には満たないものの、6000歩も歩くと

「私、ちゃんと生きてる!」って気がします!(笑)

 

いまは1日8000歩に到達するために、毎日少しずつトレーニング量を増やしているところです。

明確な目標設定があると、頑張りたい気持ちになってきますね!

 

②食事

これまで食事は、好きなものを好きなように食べてきましたが、毎日の運動量(歩数)や体重を目の当たりにしてしまうと、そんなことも言っていられません。

 

1日の食事を記録していくと、摂取カロリーや栄養素(たんぱく質・炭水化物・脂質)のバランスまで計算してくれます。

f:id:ms-diamonds-sea:20200518180651j:image

私、思ったほどカロリーを摂取してない(目標に届いてない)のに、体重が増えるのはなぜ?!と思いきや、脂質の比重が多すぎる…という事実を知ってしまいました。

そして、からだ造りに大切なたんぱく質がぜんぜん足りない…!!

 

「自炊してるから健康的!」とか思い込んでいましたが、実は栄養バランスが全然なってないことに気付かされました。やはり食事も「見える化」して、意識的にバランスを摂っていくのが大切ですね。

 

③体重

これまでずっと目をつむってきた体重計とも、数カ月ぶりに再会する決心をかため、FiNCに毎日記録しています。それは、ご丁寧に「体重記録した?」ってFiNCが通知してくれるからです。

 

f:id:ms-diamonds-sea:20200518202819j:image

いまのところ、うれしい変化はありませんが、AIのフィンクちゃん(真ん中のまる)がニコニコ笑顔で励ましてくれるので、メンタルをギリギリ保てているところです。(ありがとう、フィンクちゃん!) 

f:id:ms-diamonds-sea:20200518183709j:image

 

④睡眠

睡眠に関しては、いまのところ何かの指標として行かせていないというのが正直なところですが、睡眠のリズムを知るを知る機会がなかったので、「意外とちゃんとしてる?」ということが分かってひと安心。

自粛明けも、睡眠リズムを崩さないように意識するにはいいかなと思ってます。

f:id:ms-diamonds-sea:20200518195736j:image

ちなみに、睡眠のバーがピンク色のところは目標の時間に起きることができた日。グレーは、目標時間を超ちゃった日ということらしいです。

2日も寝坊してる…。(笑)

 

⑤生理

以前は生理の記録は別のアプリを使っていたのですが、FiNCを使い始めてからはここに記録しています。

体調の変化はもちろん記録できてホルモンバランスもカレンダーで見ることができるし、つらい時の過ごし方やおすすめのストレッチ動画の提案もしてくれるので、めちゃくちゃいいかも…!!

f:id:ms-diamonds-sea:20200518202142j:image

 

FiNCの有能すぎる3つ特徴

さきほど紹介したように、5つの健康指標の記録に関しては申し分ありません!

それに加えて、継続したくなる魅力も満載なので、今回は3つに絞って紹介します。

 

①こまめに通知が来る

毎日コツコツ系の記録が苦手な方には、リマインド機能がやっぱりおすすめ! 優秀なAIのフィンクちゃんが、記録漏れのときにもお知らせしてくれるので、習慣になるまで継続できる!という利点があります。

 

在宅期間中の時間を持て余しているときこそ、こまめにサポートしてくれるアプリを使って習慣化していくのがおすすめ!

 

②パーソナルケアが的確

最先端のAIが搭載されていて、入力されたデータから、その人に合わせたアドバイスがその都度通知されてきます。

まるで、パーソナルトレーナーをつけているような感覚…!

(なんて贅沢…!)

 

カロリーが少なめのおやつを!と思い、満を持して(?)おせんべいを食べたら、「塩分が多いよ」とフィンクちゃんに指摘されてしまいました。

どうりでむくむと思ったよ…!!

f:id:ms-diamonds-sea:20200518180621j:image
データ入力を欠かさなければ、自分の状態にあったアドバイスがもらえるので、毎日コツコツが苦手な私でも「ちゃんと記録しよ…」という意識が働きます。

毎日の生活は、健康情報の宝庫ですね!

 

バランスが偏ったときの食事のとり方やおやつの選び方まで教えてくれるので、食材選びにめちゃくちゃ参考になります。

自分で毎日レシピを考えるのは正直しんどいので、ありのままの食生活をさらけ出して、フィンク先生にアドバイスをもらったほうが効率がいいと思ってます!(笑)

 

③頑張るとポイントが貯まる

続けた分だけ、ポイントになって還ってくるというのもFiNCをのいいところ。

毎日アプリをひらくだけログインボーナスがつくり、食事の記録をしてもポイントがもらえます!

 

f:id:ms-diamonds-sea:20200518210942j:image

頑張れば頑張るほど、その証としてポイントが還ってきます。

私が勝手に頑張ってるだけなのに、すっごいうれしい…。しかも、このポイントでFiNC内のショッピングモールでお買い物ができるのでお得感がすごい!!

(注:ポイントは購入額の20%まで利用可。全額じゃないです。)

 

まとめ

FiNCは健康管理をはじめたい人に、超おすすめしたいアプリです。

こういうの苦手だわ〜という人でも、パーソナルトレーナーをつけているように自分にあったアドバイスをくれたり、頑張りがポイントで還ってきたりと、続けたくなる仕組みも満載です。

 

より意識的に健康管理をしたい今だからこそ、有能なアプリで健康を意識を高める習慣を身に着けていくのにピッタリだと思います!

外出自粛が解禁されたら「あれ?前より超健康的になってない?!」と驚かれるくらい、アプリを活用して健康的に大変身していこうと思います。(特に体重に変化がほしい…。笑)

 

健康にアンテナをはっている方は、ぜひチェックしてみてください!

新型コロナウイルスに感染したらまずは「帰国者・接触者相談センター」へ電話!

毎日、感染者数増加の報道があとをたたない新型コロナウイルス

まだ親しい人のなかからは聞こえてこないけれど、いよいよ身近に迫ってきたなという緊張感があります。

 

日本経済新聞社が発表している新型コロナウイルス感染 世界マップでは、世界で7万5000人を超える感染者数が確認されています。

日本人はそのうち85人ですが、ここ数日で加速度的に増えてきています。(こわい)

(2020年2月20日 15:00時点の情報です。)

f:id:ms-diamonds-sea:20200220133721p:plain

出典:コロナウイルス感染マップ:日本経済新聞

  

テレワーク、マスク着用、クレベリン設置など、自分でできる対策はやってみたものの、それでももしコロナウイルスに感染したらどうしよう…と、不安が募るばかりです。

万が一に備えて、「コロナウイルスに感染した?!」と感じた時にどうすればいいのかを調べました。

 

 

新型コロナウイルスに感染したら病院へ駆け込まずに、まずは相談窓口へ電話を!

日に日に増えていく感染者数の報道を耳にして、もし自分や家族が感染したらと思うと、肝を冷やす毎日です。 

 

個人差はあるようですが、多くの場合、新型コロナウイルス感染の初期症状は、発熱や咳などと言われています。

(参考:http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/COVID-19_taioguide1.pdf

 

それなら、風邪と同じように「内科」に行くべきでしょうか?

喉の腫れや咳が顕著なら耳鼻咽喉科では?

いやいや、肺炎なら「呼吸器内科」じゃない?

 

と、どこへ行ったらいいのかわからないから、さらに不安…。

心情的には、すぐにでも病院にかけこみたい気持ちでいっぱいですが、

”うちでは診れません!”なんてお断りされて、途方に暮れるのは避けたいところです。

 

では、どのように対応したらよいでしょうか?

 

近くの病院に駆け込む…のは絶対ダメ!まずは相談センターに連絡を!

コロナウイルスにかかったときの対処策を調べてみて分かったことは、

「むやみに病院へ駆け込んではダメ」ということでした。

 

あくまでも一例ですが、”羽田から一番近い総合病院”の冠のある東京労災病院のホームページには、このようにあります。

新型コロナウイルス感染症を疑う例の定義>
 発熱(37.5度以上)かつ、咳などの呼吸器症状があり、

   ア.発症から2週間以内に湖北省への渡航歴がある
   イ.「湖北省への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」と接触歴がある
 上記項目アまたはイに該当する場合は、受診前にまずは最寄りの保健所へ電話でご確認ください。

 ※現時点で当院では来院後、直ちに新型コロナウイルスの検査を行うことはできません。
 ※新型コロナウイルスに関して専用の電話相談窓口または最寄りの保健所にご相談ください。

引用:東京労災病院

 

病院によっては、コロナウイルスの検査ができないケースや、他の患者さんへの感染リスクを考慮して、すぐに対応できないケースもあるようです。

 

都心にある慶応義塾大学病院も、以下のように公表しています。

指定感染症であるコロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる場合には、事前に必ず「帰国者・接触者電話相談センター」(各自治体の保健所等)に連絡して受診先を相談することになっています(新宿区は03-5273-3836、土日夜間は03-5320-4592)。

引用:新型コロナウイルス感染症対策に係るお願い(2月17日更新) | 大切なお知らせ | 慶應義塾大学病院

 

その他、複数の病院を調べてみましたが、すべてに共通しているのは、

「事前に相談窓口へ電話する」ことでした。

 

相談先は”帰国者・接触者電話相談センター”へ!

こちらが、厚生労働省がまとめているコロナウイルス都道府県ごと「帰国者・接触者相談センター」一覧です。

www.mhlw.go.jp

 

専用窓口は、自治体(市区町村)の保健所に設置されているので、最寄りの相談センターをチェックしておくと、いざという時にすぐに連絡できます。

▼東京都の各自治体はこちら

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

 

どんな症状があったら相談すればいいの?

これまでの感染者の情報から、以下のような症状がある場合、コロナウイルスに感染している可能性が高いようです。

  • 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。    

※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

引用:新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について 東京都福祉保健局

 

電話相談の結果、コロナウイルスの感染が疑われるようであれば、すぐに診てもらえる病院を紹介してくれます。

自分で病院を探し回るより、確実で早いはずなので、まずは専用窓口に電話がやはり最適ですね!

 

 おわりに

不安や焦る気持ちは当然ですが、むやみに行動して症状を悪化させてしまうことは絶対に避けたいところです!病院へ駆け込んで、自分が原因で感染をひろめてしまうのも、後味が悪いものだと思います。

 

いまだに治療法の確立されていないものだからこそ、自分自身も周りへの影響も最小限におさえたいですよね。そのためには、万が一のときの相談先を調べておくことも、大事な防衛策のひとつになると思います。

 

このブログの内容がみなさまにとって必要なく、無事に過ごせることを願うばかりですが、万が一のときには 迅速かつ冷静に行動したいですね。

ぜひ、いまのうちにお近くの相談窓口(帰国者・接触者相談センター)を確認してみてください!

【映画キャッツ】キャストまで酷評のラジー賞9部門ノミネートで思ったこと。

2020年2月20日、第92回アカデミー賞授与式が開催されました。

今回は韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が4冠を受賞したことで話題になっていますが、前夜に発表された裏の映画賞に注目したいと思います。 

 

アカデミー賞の前日にノミネーションされたのは、駄作映画(ワースト映画)に送られるラジー賞ゴールデンラズベリー賞です。公開当初からの酷評そのままに、実写映画『キャッツ』が名を連ねていました。

 

よほどの恨みがあるのか?と思えるほどに、作品・演出・キャストが根こそぎノミネートされています。

映画を振り返りながら、この結果について思うことを書いていきます。

 

 

酷評まみれの映画『キャッツ』!いったいなにが原因だったのか? 

ある意味、2020年開始早々から映画の話題をかっさらっていったのは映画『キャッツ』でした。 

ひと足先に映画が公開されたアメリカでは酷評の嵐で、ここまで言われたらむしろ見たい!!と怖いもの見たさで劇場へ足を運ぶ人も多かったようです。

かくいう私はというと、もともとキャッツのミュージカルが好きなので、映画にも期待していた(レ・ミゼラブルがよかったので)のと、やっぱり酷評のあおりが背中押しとなって、劇場に足を運んできました。

 

映画感想:とにかくキモい!

映画・キャッツも賛否両論ありますが、圧倒的に「否」が多い映画です。

多様な価値観を持った人がいるので、完璧な映画なんてないことは分かります。

好きという人もいれば、嫌いという人もいる、それでいいと思っています。

 

と前置きした上で私自身の映画の感想をお伝えすると、全身鳥肌もののキモさだったということです。アメリカでの酷評の意味が、フリではなく本気だったことが、あとになってよく分かりました。

 

キモいところ:ビジュアル

まず、ネコっぽい人なのか、人っぽいネコなのかよくわからない奇妙な集団には、ゾッとしました。毛皮の全身タイツをまとった猫たちのビジュアルを受け入れるまでに時間がかかってしまい、終始集中して見ることはできずでした。

 

キモすぎるところ:人型のGが食べられる

ですが、この映画のキモさの真髄は「ネコ」ではありませんでした。

その正体は、ゴキブリ(以下、G)です。

togetter.com

割と映画の序盤にあらわれるのは、ネコ以上におぞましい人型のGやネズミたちです。

不気味すぎて…言葉にできません。

 

数年前に観た映画「チャーリーとチョコレート工場」にでてくるウンパルンパ(オヤジ顔の小人?)もあまり受け付けないビジュアルだったのですが、「キャッツ」に出てくるGやネズミを前にすれば、まだまだ可愛いものだなと思えてしまいます。

キャッツに出てくる人面のネズミやGも、ウンパルンパのように歌い踊るまではギリギリ持ちこたえられたのですが、踊るGたちをジェニエニドッツが食べるシーンが出てきた時点で、私の楽しい映画タイムは終わりを迎えました。

 

トラウマ級にキモいとしか形容できないのですが、一瞬のことだったので、目を覆う間もなくホラー映像が目に飛び込んでくるのが悲劇的です。

(そもそもGが出てくることも驚きなのに、まさか食べるとか思わないじゃないですか…)

 

もう最悪…。

R指定にすべきでは???

 

と思いながら、目を閉じて悲劇を回避したと思いきや、耳に「むしゃむしゃ」という咀嚼音が響いてきて、完全に意識がブラックアウトしました。

どうしていいか分からず、「助けて…」と祈りを捧げていました。

 

ミュージカルのキャッツが好きだっただけに、ショックすぎたし、いつもは最後まで見るエンドロールの途中で退席したのは、この映画がはじめてかも知れない… 

 

見事なラジー賞最多9部門ノミネート!

ある意味、期待を裏切らない内容ではあったものの、やはり世の中には受け入れられず、2020年ラジー賞で最多9部門にノミネートされるという結果でした!

 

映画『キャッツ』、ミュージカルの金字塔と言われるほどの名作であるがゆえに、実写のキャストには、注目の俳優・女優を起用してきました。

テイラー・スウィフトも出演しているんですよ。 

  

『キャッツ』と聴くだけで悪評を言いたくなるのか、作品だけでなく、出演キャストも

根こそぎ名が上がっています。

 

今回は出演俳優・女優に注目して、ノミネートされた人々を観ていきます。

 

ノミネートされたキャスト・まとめ

ラジー賞に名を連ねたキャストは、全部で5名。

不名誉な賞にノミネートされた彼らがどんな役を演じていたのかを紹介します。 

 

 フランチェスカ・ヘイワード(ヴィクトリア役) 

 

 映画の主人公である白猫の「ヴィクトリア」を演じたのは、英ロイヤルバレエ団の現役プリンシパル(主役級のバレエダンサー)を務めるフランチェスカ・ヘイワード

映画出演は初だというのに、こんな不名誉な賞にノミネートされるなんて、不運すぎて泣けてしまいます…。

 

ジェームズ・コーデン(バストファージョーンズ役)

お金持ちでグルメな「バストファージョーンズ」を演じたのは、ジェームズ・コーデン


ジュディ・デンチ(オールドデュトロノミー役) 

 猫たちから尊敬を集める長老「オールドデュトロノミー」を演じたジュディ・デンチ


レベル・ウィルソン(ジェニエニドッツ役) 

問題のGの食べた「ジェニエニドッツを演じた、レベル・ウィルソン。 

ジェイソン・デルーロ(ラム・タム・タガー役) 

甘い歌声が魅力の自由な猫「ラム・タム・タガー」を演じた ジェイソン・デロール

ジェイソン・デルーロとCGで去勢された彼の”モッコリ”という、合わせ技の「ワーストスクリーンコンボ」を受賞してしまいました。

歌は迫力が合って好きだっただけに残念です…。

 

「キャッツ」がキモいのは演者のせいじゃない! 

私自身は映画・キャッツを完全に受け付けなかったのですが、このラジー賞には異議申し立てたいことがあります。

 

見ておわかりのように、キャッツ最大にして最悪なのは「視覚」です。

キャッツの人面ネコ然り、ねずみ然り、G然り!

 キモさMAXのビジュアルは、中途半端なCG加工によって創作された、科学の進化の過程でうまれた悲劇であって、彼らの演技はとてもよかったです!!

ノミネートされてしまったキャストのみなさんは、とばっちりもいいところですね…。

 

米ロサンゼルスで行われたアカデミー賞授賞式では、皮肉にも「視覚効果賞」のプレゼンターをジェームズ・コーデンとレベル・ウィルソンが務めていました。

f:id:ms-diamonds-sea:20200211221511j:plain

(引用:https://front-row.jp/_ct/17339368

 

『キャッツ』のビジュアル(視覚)が酷評されていたため、「視覚効果について、我々以上に重要性を理解している人はいない」と、身にしみて体感している説得力のある2人が司会を務め、会場をわかせたといいます。

 

映画は散々な言われようでしたが、自虐で笑いになってなんだか安心しました…!(笑) 

 

おわりに

今回のラジー賞9部門ノミネートは、順当な結果だったのかも知れません。

監督・製作陣・キャストなど、様々な人によってひとつの作品が出来上がるということは、その出来栄えの良し悪しが、すべての評価に影響してしまうということのようですね。

 

キャッツのキャストそれぞれが、次に演じる映画では、魅力を最大限に発揮できる作品で輝いてほしいなと願ってやみません!

Tiffanyのおねだり機能の活かし方。

もうい〜くつ寝ると、クリスマスですね。

恒例の○○が待っている方、特別な日になりそうな予感の方、日常と変わらない方と、それぞれの過ごし方があるのではないかと思いますが、なんだかんだ意識してしまう日だったりします。

 

クリスマスといえば、永遠につきまとうのがプレゼント問題。

なにを贈ろうか、はたまたなにをもらおうか、なんて男女の攻防戦が垣間見えるプレゼント商戦に、斬新な1石を投じたのがハイジュエリーブランドTiffany(ティファニー)』です。

 

世間を(主に男性)を震撼させた、”おねだりボタン”が公式サイトに設置されたのは、2016年の冬。

もともと、本国では”ドロップ・ア・ヒント(ヒントを送る)”と、クリスマスプレゼントに悩む男性のための助け舟だったものが、2016年から「おねだり」と女性からのリクエスト機能になったのでした。

  

海外はどうかわかりませんが、奥ゆかしい(?)日本人女性にとっては、本音をストレートに伝えられる、ありがたく、潔い機能かもしれません。(だいぶ好奇心をくすぐられます。笑)

 

ですがこの機能、本当に活用できるのでしょうか??

 

 

Tiffanyのおねだり機能はどう活かすべきか?

クリスマス(常設機能なのでクリスマス以外も可)に欲しいものを、Tiffanyさんが代弁してくれるなんて、すごい時代になったものです。

子供の頃には、純真無垢な気持ちでサンタさんにお手紙を書いて、クリスマスの朝を迎えたものですが、大人になったいま、サンタさんと現実味を帯びたプレゼント内容まで指定できるようになりました。(笑)

 

さっそく、おねだり機能の使い方を見ていきたいと思います。

 

実際に「おねだり」してみる

せっかくなので、知人男性に”おねだり”してみることにしました。

もちろん買ってもらおうとは思っていませんが(もらえたら超ラッキー!笑)、どんなコメントが返ってくるのか、興味津々です!!

 

①公式サイトへGo

TIFFANY &Co.のサイトをひらくと、鮮やかなティファニーブルーを基調に、クリスマスギフト推しのトップページがあらわれます。

うん、どれも素敵なものばかりで、本気で欲しくなってしまいます。

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013104j:image

 

②おねだりボタンをさがす

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013124j:image

これ!と決めた商品の詳細ページをひらき、お値段を超えてずっと下までスクロールしていきます。

(ちなみにこちらのブレスレットのお値段、247,500円!!!

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013149j:image

 

待ってましたと言わんばかりに、堂々とあらわれました。

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013204j:image

 

③送り主をご指名

あとは、サンタ役の方のお名前(みたらしさん)とメールアドレスに加えて、自分の名前とアドレスを入力するだけ。 

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013309j:image

 

ティファニーさんが「愛を込めて」メッセージしてくれるのでありがたいですね。 

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013324j:image

 

 さいごに「送信」!!!

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013345j:image

 

④通知完了

すると、正確に明確に、ご指名の方へメールが送られます。

特に迷惑メールボックスに入ることもなく、しっかりと届いていたそうですが、メールの送り主は「Tiffany」ではなく「あんにんのアドレス」から送られるようです。

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013358j:image

 

ご丁寧に1番下の「ヒントを見る>」をポチッと押せば、さきほどの購入サイトへ直行できるという優れた構造です!!

f:id:ms-diamonds-sea:20191220013444j:image

 

⑤購入(任意)

このステップの判断は、メールを受けとった方に委ねられます。

ちなみに、実際にメールを受け取った感想をみたらしさんにお聞きしたところ、

 「………(スッとしまう)

という状況だったようです。お察しします。

(お値段を見て、血の気が引いたとコメントされていました。笑)

  

成功率はいかほどなのか?

おねだり機能について、知人男性10名(既婚3人、独身7人)にヒアリングをしてみたところ、以下のような回答が得られました!

  • 恐怖すぎる・・・5名
  • 値段による・・・3名
  • 画期的  ・・・1名
  • 無の境地 ・・・1名

 

やはり男性からすると恐怖の対象という意見が多いものの、一方で中立的(冷静)に「プレゼントとして妥当か(主に金銭面)」で判断する人や、「考えるのが大変だから手っ取り早く教えてくれて助かる」という効率重視タイプの男性には、受け入れられる可能性ありのようです。

 

おねだりをする相手の男性が、どんなタイプなのかを見極めて使ってみるのはアリかもしれませんが、成功率は高くても10%ほどだと思われます。

 

女性から見たおねだり機能 

一方で、女性から見たこの機能はというと、やっぱり「ネタ」でしょう。

このプレゼントが欲しい!と素直に相手におねだりできる方は少数だと思いますが、かといって、無機質にシステムを介して本気のおねだりをする人はいないと思います。

 

まず、本気で「Tiffany」のアクセサリーがほしいと思っているなら、この機能を使うべきではないでしょう。こんな高価なものを、実のコミュニケーションなしに、一方的に事務連絡が来たら興ざめするというものです。 

買ってもらおうとするのならば、”商談”の場を設けるべきだと思います。(笑)

 

画期的なのか、突飛なアイデアなのかは意見が分かれそうですが、このおねだり機能はなかなか興味深いものです。

では、どういうときにこの機能を活かすべきなのか、考えてみました。

 

「おねだり」の活用方法をご提案

おねだり機能が活きるシチュエーションを検討していきます。

 

①「クリスマス」というイベンのリマインド 

クリスマスに心はずませている女性の横で、あまり関心のない男性も多いもの。うっかり忘れてた!なんて人も少なくないのではないでしょうか?

クリスマス直前にとんだすれ違いを起こさないためにも、おねだり機能をつかってリマインドしてみるといいかもしれません。

 

強烈なお知らせ(おねだり)を受け取ったら、イヤでも頭から離れなくなるはずです。(笑) 

 

②錯覚

ここで、おねだりされたものをさらっと用意できる方にはなにも言うことはないですが、世の中そんなにうまくは行かないものです。

 

例えば、おねだりしたいプレゼントの桁をひとつ落としてみてはどうでしょう?

冒頭でおねだりした247,500円という金額を目の当たりにしたあとで、20,000〜30,000円ほどのものがほしいな〜と持ちかけられたら、体感的には超お手頃に感じるはずです!一種の交渉術です。(笑)

 

プレゼント代で2〜3万円は、結構奮発する額だと思うのですが、「この程度ですんで良かった…!」と、謎の安心感までついてきてお得です。

 

③未来への布石

Tiffany好きな女性は多くいると思いますが、男性の関心度は低いはず。おそらく他のブランドと、あまり区別もついていないケースも多いと思います。

 

おねだりをきっかけに、ウインドウショッピングに誘う口実(ネタとして)ができたり、次回以降のプレゼントにはTiffanyが頭のすみにチラつくようになるのではないでしょうか。

 

おねだり機能を活用して、Tiffanyへの導線を作ってみるのもいいかもしれません。

 

おわりに

Tiffanyが提供する粋な仕掛けに乗じて、クリスマスを盛り上げるちょっとしたアクセントにしてみるのもいいですよね。

 

とはいえ、プレゼントはもらう側よりも、贈る側の気持ちあってのことなので、強制強要は避けたほうがいいと思います。(笑)

お互いが楽しく過ごせるきっかけづくりに活用してみてはいかがでしょうか?

 

ただし、刺激的な仕掛けにはリスクも伴うので、贈る相手のキャラクター、関係性、こちらの心構えなどを考慮してから試していただくことをおすすめします。

  • プレゼントを贈り合う関係性であること
  • 冗談が通じる相手であること
  • おもしろネタの提供と心得ること(本気でねだらないこと)

 

よいクリスマスを。

高輪ゲートウェイ駅開業間近!新駅の場所や開発エリアを調査!

今日はなんとJR山手線・京浜東北線が一時運休で、

都心では結構な影響とインパクトのある1日でした。

 

2020年春、新駅「高輪ゲートウェイ駅」の開業に向けて、

始発から品川駅と田町駅間の線路切り替えが行われています。

以前から「新駅ができるよ〜」とだけ噂されてきたものが、

ついに形になってお目見えとなると、なかなか感慨深いものです。 

 

着々と変化をとげている東京の街。

新たな都心のハブとなる「高輪ゲートウェイ駅」について調べました。

 

 

2020年春に開業の高輪ゲートウェイ駅を調査!

f:id:ms-diamonds-sea:20191116165736j:plain

出典:https://kkaa.co.jp/works/architecture/jr-new-shinagawa-station/

 

1971年西日暮里駅以来、半世紀ぶりに山手線に新駅が登場します!

その名も「高輪ゲートウェイ駅」!!

2018年に名称が決定したときには、

ネーミングを巡って物議を醸しましたが、いよいよ開業も目前です。

 

2020年春に開業予定ですが、

東海道本線京浜東北線、山手線が通り、

これからますます交通の便がよくなりそうですね。

 

なぜ新駅?

山手線は運転本数も多く、通勤通学や都内を移動するのにかなり便利な路線です。

ここでさらに新駅を追加必要ってあるの?と、素朴な疑問をいだきます。

 

タイミングが2020年ということもあり、

東京オリンピックに向けた交通整備の一環なのかと思いきや、

実は、それより先の展望を見据えた開発の一部のようです。

 

2027年にリニア新幹線が開業するにあたり、

ターミナル駅となる品川エリアが重点的に再開発されるプランがあります。

元々は新幹線の車庫として使われていた広大な土地を利用して、

リニアの開発と連携し、ビジネスや国内外の交通の拠点となりそうです!

 

さらにオリンピックの開催も追い風となって、

高輪ゲートウェイ駅前には、グルメ・音楽・アートなど体験スペースや、

スポーツイベントの実施など、イベント空間が設置される予定だとか。

オリンピックでは東京2020ライブサイト」として、

パブリックビューイング会場としても利用されます。

www.watch.impress.co.jp

開業を皮切りに、一気に都市開発が進んでいきそうな予感ですね!!

 

高輪ゲートウェイ駅の場所は?

f:id:ms-diamonds-sea:20191116131224j:image

品川駅から約900m、田町駅から約1.3kmの場所に開業します。

地図上で見ると、中間というよりかなり品川駅寄りにあるように見えます。

 

注目のお店

高輪ゲートウェイ駅の近くはこれから開発が進んでいくと思いますが、

先駆けてオープンしているお店もあります。

 

bread, espresso& 高輪ゲートウェイ

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

. 濃いめのバジルチキンが食欲そそる! . こんにちは。 人気のサンドイッチ、「バジルマヨチキン」の紹介です。 なんといってもこの目を引く分厚いチキン! 丁寧に下ごしらえし、時間をかけてグリルしたチキンにバジルマヨソースで味付けしました。 食欲の秋にぴったりのボリュームサンドイッチです💪 . 平日の朝限定で、 ドリンク付きのオトクなセットにもできますよ〜 テイクアウトもできるので忙しい朝にもぴったり! ぜひご利用ください。 . . #パンとエスプレッソと #ブレッドエスプレッソ #breadespresso #パン#コーヒー #カフェ#ベーカリーカフェ #田町カフェ#田町モーニング#田町ランチ #芝浦#田町#三田#高輪ゲートウェイ #ブレッドエスプレッソラインナップ

bread,espresso(@bread.espresso.and.shibaura)がシェアした投稿 -

品川駅からも田町駅からもちょっと距離のある「bread,espersso&」は、

高輪ゲートウェイ駅からのアクセスが抜群! 

 

表参道などのおしゃれエリアにも系列店ありますが、

これから芝浦エリアの開発が進むと、さらに人気が出そうですね。

ms-diamonds-sea.hatenablog.com

 

隈研吾氏による木目のモダンなデザインが話題

駅のデザインは、世界的に有名な建築家・隈研吾によるものです。

木目調で白がベースになった、明るいデザインで、

日本の都心ではあまり見かけないオープンな造りになっています。

 

隈研吾氏といえば、2020年東京オリンピック会場となる

新国立競技場のデザインや渋谷駅の開発も手掛ける人物です。

ms-diamonds-sea.hatenablog.com

木を基調とした美しいデザインが、さらに世界から注目を集める日も近いですね。

 

おわりに

変化が加速していく東京の街並みを見ていると、

オリンピックももう間近に迫ってきていることを肌で感じます。

春に開業の「高輪ゲートウェイ駅」の登場は、

私たちの日常に大きく変化を加えてくれるのかも知れません。

 

来る2020年に期待を寄せて、

私自身もここから大きく変化していきたいと思う今日この頃です。  

2019年インフルエンザ予防接種!都内で3000円以内の値段の安い病院を調査!

こんばんは。

あんにんです。

 

すっかり空気が冷たくなって、冬が近づいてくるのを肌で感じられるようになりました。

 

気温の変化で体調を崩しやすい時期でもありますが、

この時期にもうひとつ気をつけたいのが、インフルエンザです。

 

毎年冬なるとインフルエンザ大流行のニュースで持ちきりですが、

今年は例年よりも早く流行がくると予想されていて、

私の会社では手洗い・うがいと、予防接種推奨のアナウンスがしきりにされています。

 

私は医療関連の企業勤めなので、毎年欠かさず予防接種を受けています。

会社が3000円まで負担してくれると言うこともあり、意地でも会社負担の範囲内でおさめたいところです!!(笑)

 

と言うわけで、2019年のインフルエンザ予防接種を実施している都内(23区)の病院・クリニックのなかで、

3000円以内で予防接種を受けることのできる場所をリサーチしました。

会社が全額負担してくれるところもあるかもしれませんが、

個人で受ける予定の方はぜひ参考にしてみてください!

 

 

どうせ打つならコスパよく!インフルエンザ予防接種料金の安い病院をご紹介!

f:id:ms-diamonds-sea:20191017135537j:plain

みなさんは、毎年インフルエンザの予防接種を受けていますか?

 

予防接種を受けたからと言って、必ずしも感染しないわけではないと知りつつも、

少しでも予防策がとれるならと毎年の恒例行事です。

予防接種には、万が一かかったときに、

重症化を防ぐという大事な役割もあるので、個人的には予防接種はおすすめしています!

 

いざ、予防接種をしようと思うと、病院によって値段設定がなぜかバラバラ…!

会社の福利厚生で、料金を一部負担してくれるケースもあると思いますが、

できる限り持ち出しなく済ませたい!!という方のために、予防接種事情をまとめました。

 

病院ごとの料金の違いはなぜ起こるのか?

10月から全国的に予防接種が開始されたので、

各病院やクリニックのホームページを見てみると、

3,000円~5,000円台のところまで、料金設定はさまざまです。

 

そもそも、ひとくちに「インフルエンザ予防接種」といっても、

なぜ病院ごとに料金設定が違うのでしょうか??

 

 

その理由は、日本の医療制度にありました。

私たちが病院で受けることのできる診療は、

保険診療」と「自由診療」の2つに大別されています。

 

保険診療は、その名のとおり”保険で認められている治療”なので、

どの病院でも治療の種類ごとに保険点数が規定され、1点10円で計算されます。

 

一方の予防接種は自由診療なので、病院ごとに独自に価格設定が可能です。

ある程度の相場はあれど、

病院の人件費や、ワクチンの仕入れ価格等を加味して設定されているため、

病院ごとに多少の差が出てしまうということのようです。

 

では、接種する病院や金額によって、効果に違いはあるのでしょうか?

 

料金は違っても中身は一緒!

インフルエンザワクチンはいくつかのメーカによって製造されていますが、

どのメーカーでも使用しているワクチン株の種類(〇〇型)や量は同じなので、

効果に差はないようです。

(※一部、添加剤の有無によって、価格の違いはあるようですが。)

 

ということは、金額が高くても安くても効果に差がないのであれば、

やっぱり値段をおさえて、コスパよく接種したいところですね!

 

今年の相場は?全国平均3,631円!

2019年のインフルエンザ予防接種料金について、調査結果が発表されていました。

f:id:ms-diamonds-sea:20191017112009p:plain

出典:https://www.seikatsu-kojo.jp/contents/fluvaccination.html

 

都道府県によって多少の差はありますが、

おおむね3,000円台後半のところが多いようです。

東京都の平均は3,729円と、全国平均よりも若干高めの設定ですね。

 

そのなかでも、予算(3,000円以内)でできる病院はあるのでしょうか?!

 

都内23区の3,000円以内の病院・クリニック調査

私は東京勤めなので、通勤途中に通える範囲を23区内として、

3,000円以内の値段で受けられるところを探しました。

個人で受けようとされている方、私のように会社負担の上限がある方は必見です!!

(2019年10月17日時点での情報です。)

 

新橋トラストクリニック(東京都港区)

www.trustclinic.jp

なんと相場の半額以下で受けることができる、奇跡のクリニックを発見しました!

いまは事前の整理番号配布中のようなので、

無事にゲットできたら、11月中に予防接種ができるようです!

 

整理券配布は10月いっぱいまでなので、

受けることを決めている方は早めに入手しておくと安心だと思います。

※入荷状況によって期間が変更されたり、接種本数に変動もあるようです。

 

  • 予約:
    ・整理番号券配布期間:2019年10月1日(火)~10月31(木) 予定
    ・予防接種実施期間 :2019年11月1日(金)~11月30(土) 予定
  • 料金:1,650円/回(税込)
  • 時間:午前11:00~午後1:00/午後4:00~午後6:00
  • 休診:日曜・祝祭日

 

【クリニック情報】

新橋トラストクリニック

住所:〒105-0004 東京都港区新橋3-11-1 マルイト新橋ビル1階

TEL :03-5733-3581

HP  :http://www.trustclinic.jp/index.html

 

ユアクリニックお茶の水(東京都千代田区

yourclinic.jp

税込3,000円以内で受けられる、ありがたいクリニックのひとつです。

極細針を使用しているので、痛みもあまり心配ないかもしれません。 

  • 予約:Web予約
  • 料金:2,800円/回(税込)
  • 時間:(午前)9:00〜13:00/(午後)15:00〜19:00
  • 休診:毎月最終火曜日

 

ユアクリニックお茶の水では、鼻のなかへ吹き付ける

経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミストも取り扱っているようです!

注射よりも値段は高いですが(8,000円/回税込)、

 注射はどうしてもいや!痛みをお金で解決したい!!

という方には、別の選択肢があるのはうれしいですね。

 

【クリニック情報】

ユアクリニックお茶の水

住所:東京都千代田区神田駿河台2-4

TEL :03-3259-1190

HP  :https://yourclinic.jp/flumist

 

東京ビジネスクリニック グランスタ丸の内(東京都中央区

marunouchi.businessclinic.tokyo

東京ビジネスクリニック グランスタ丸の内は、東京駅構内(地下)で立地抜群です!

休診日もなく、毎日21時まで空いているので、

仕事帰りが遅くなった日でも、予約なしで立ち寄ることができます。

 

  • 予約:不要
  • 料金:2,900円/回+消費税
  • 時間:9:00〜21:00
  • 休診:なし

【クリニック情報】

東京ビジネスクリニック グランスタ丸の内

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1階

TEL :03-6259-1605

HP  :https://marunouchi.businessclinic.tokyo/

 

※系列病院の「東京ビジネスクリニック 八重洲北口もありますが、

こちらではインフルエンザ予防接種は行っていないそうです!

名前が似ているので要注意ですね!

www.businessclinic.tokyo

 

まとめ

増税の影響もあってか、例年よりも値上げしている病院が多く、

都内23区内の、数少ない安い料金設定のクリニックをご紹介しました!

(今後も該当する病院を発見したら随時更新します。)

 

流行が近づいてくると、ワクチン不足の可能性もでてくるので、

早めの備えをしておきたいと思います。

  

日本で普及するの?「信用スコア」で個人の信用が数値化される時代

おはようございます。

あんにんです。

 

めずらしく朝にブログを投稿してみました。

サマータイムが導入されて、頑張って生活リズムを変えていますが、

これを機に早起き習慣が続くといいなぁと期待を込めて書いています。(笑)

 

さて、先週ふと目に入ったニュースのなかで、

『信用スコア』というものが日本でも導入され始め、話題になっていることを知りました。

 

まだまだ日本では馴染みがないですが、

実はすでに身近で開始されているサービスも多いようです。

 

聞けば、私たちの生活にダイレクトに関わってくるという信用スコアについて、いったいどんなもので、どう役立つのかを調べました!

 

個人の信用で生きる時代に!日本でも導入されはじめた「信用スコア」

f:id:ms-diamonds-sea:20190805001049j:plain

『信用スコア』という耳慣れないサービスは、

文字通り”信用をスコア化する”というもの。

 

信用をスコア化と言われてもあまりイメージがわかないですよね。

これが導入されると私たちの生活はどうなるのか、先行して導入されている海外の事例を元にまとめてみました。

 

信用スコアとは?

 『信用スコア』とは、"あなたが信頼に値する人か"を客観的に数値化するものです。

 

このシステムは、アメリカや中国ではすでに浸透してきています。

 

クレジットカード大国アメリカでは、借入の有無、返済状況、債務残高などを元にスコアが算出され、金融関連の取引やライフラインの契約、就職シーンでの”信用力”の指標とされているそうです。

 

また、人口約14億人の中国では、アリババなどの大手IT企業が信用スコアを運営し、職業・学歴・公共料金の支払い・決済状況などのあらゆるデータから、信用スコアを算出するシステムの全国導入を進めようとしているようです。

 

ドラゴンボール世代の方はお分りいただけるかと思いますが、スカウターでピコっと戦闘力をはかられてしまうように、

私たちの日常の行動から、企業が持つビッグデータという名のスカウターで「信用」を測定できてしまう時代になってきているということなのです…!

 

信用スコアのメリット・デメリット

うーむ、なんとなく概念はわかるけど、実態がよくわかりませんよね。

いったいなんのために、信用スコアの導入を進めようとしようとしているのでしょうか。

 

背景 

ここ数年で、シェアリングエコノミーという概念がうまれ、いつでもどこでも人と繋がりを持つことができる時代になりました。

 

これらを活かしたサービスが普及し、汎用性の高さがある一方で、「この取引は本当に信頼できるのか?」ということは利用者の最大の関心事でもあります。

 

実のコミュニケーションで信頼を築いてきた時代から、SNSなどを介してより広い繋がりを持つことができる時代になり、面識や関係性のない状態からでも、信用を確かなものにすることが必要不可欠になってきています。

 

つまり、信用スコアを導入することで、社会的にこの人を信用していいか?という信頼度を、一定の尺度で客観的はかることができるようになります。

 

メリット

・自分の社会的信用度を客観視できる

 自分の社会的信用度を知ることで、今後のライフプランなどが計画しやすくなるというメリットがあります。

学生時代には、通知表で自分の学業の状況を把握できたものですが、今後は「信用スコア」で、生き様の偏差値を測ることになるかもしれません。

 

本当のところを言うとあまりいい気分はしませんが、自分の行動や状況を振り返り、この先のキャリアにつなげていくために、自分が社会的にどこに位置しているかを知ることも大切なのではないでしょうか。

 

・ サービスの優遇がされることも

 すでに導入されている海外の事例では、シェアリングサービスなども、もともと信用度合いが高い人であれば、デポジットなどが免除されることもあるようです。

また、賃貸契約等では敷金が免除されるなど、信用があることによって、"補償金"とされる類の余計な支払いをしなくて済むようになるかもしれません。

 

デメリット

・スコアに反映されない点もある(不平等感)

多角的に分析して数値化する「信用スコア」ですが、あくまでもインターネットを介して得られる情報を集約したものにすぎないため、私たち自身をすべて表すわけではないということです。

 

その人の家族事情や背景などは加味されず、理不尽さを感じることもあるのかもしれません。

 

・差別や偏見などが生じる可能性がある

社会的なデメリットとしては、スコアの高低による差別などが懸念されます。

スコアがいくつ以上でないと就職できないなど、雇用問題にも発展しかねないため、採用側の良識と慎重な判断が求められますね。

 

 

日常の行動の実態が丸見えになってしまうということには少し怖さを感じますが、こうして信用を数値化することで、不利益を被る人を減らしたいという社会的事情もあるのでしょう。

 

要は、アマゾンレビューやフリマの評価などでもわかるように、その人の行動パターンを解析して、この人はこれまでもちゃんとやっているから、きっとこれからも大丈夫(な可能性が高い)というお墨付きをもらうということなのだと思います。

 

これまでは、あるサービス内だけでの口コミや評価から判断せざるを得なかったものが、社会的信用がどのくらいなのかという観点から、取引相手を選ぶことができるようになるのかもしれません。

 

実生活への影響

これは社会的信用度であって、すべてが計れるわけではありません。

ですが、もしこの制度が導入されたら、ライフプランに大きな影響を及ぼす可能性が大いにあるといいます。

 

すでに海外では、人生に大きく影響する大切なシーンで活用されはじめているようです。

 

恋愛市場

f:id:ms-diamonds-sea:20190804235215j:plain

驚くべきことに、中国ではすでに男女のマッチングサービスに信用スコアが活用されているそうです。

今後は「年収○○○万円以上!!」ではなく、「信頼スコア○○○以上!!」などとなっていくのでしょうか。(それはそれですごい世の中。笑)

 

ですが、やっぱり”信用”という観点は恋愛・結婚においては必要不可欠かと思うので、今後本格導入されな場合には日本の恋愛市場にも反映されていくのだろうなと思います。

 

就職事情

f:id:ms-diamonds-sea:20190804235851j:plain

就職やアルバイトの採用でも、この信用スコアが役立つと期待されています。

 

最近では、お店のアルバイトの人がSNSに不適切な動画を投稿し、企業が謝罪をするニュースを見かけたりします。

 

私の職場でも、会社のスタイルとマッチしなかった人を採用した場合、「なんで採用の時にわからなかったの?」という声が聞こえてきたりもします。

 

ですが、実態として、面接の短い時間のなかで、その人の多くを知ることは難しいのでしょう。

なので、その人のこれまでの素行や行動パターンも加味して判断することができれば、このようなトラブルを避けることにも繋がるかもしれません。

 

信用で生きていく時代

これから日本でも普及されていくであろう『信用スコア』。

私たちはこれから、社会的信用で人格をはかられる時代になるのかもしれませんね。

 

データの活用方法や個人情報など、導入の課題はあるようですが、活用できたときの社会的な効果も期待されています。

 

人との繋がりをより強固にするものは、今も昔も信用なのでしょう。

今のうちから、自分の日々の行動を振り返りつつ、信用を積み上げていきたいですね。