仕事とキャリアと私。

都内で働くOLです。日々仕事に燃えて、成長のために読書をしたり、キャリアアップのため研修を受講したりと奮闘中!自分にとって最適なワークライフバランスを模索しながら、光差す未来が訪れるような情報発信をしていきます。

Official髭男dism『Pretender』は痛いほど切ないラブソング

こんばんは。

あんにんです。

 

先日、大ヒット映画『コンフィデンスマンJP』観にいったのですが、

その主題歌がやけに耳に残っていたので、気になって調べました。

 

それは聴けば聴くほど心を揺さぶられる切ないラブソング。

 

でも、人生で一度は、

これほどまでに誰かのことを想えたら幸せだよなと感じるような、

等身大のまっすぐな感情が詰め込まれています。

 

 

Official髭男dismの新曲は恋の終わりを告げる切ないラブストーリー「Pretender」

2019年5月17に力公開されている映画『コンフィデンスマンJP』 は、

大ヒットドラマ待望の映画化ということで、今期注目されている作品です。

confidenceman-movie.com

その主題歌として抜擢されたのは、

いま大注目のOfficail髭男dismが書き下ろした『Pretender』です。

 

Official髭男dismとは?

f:id:ms-diamonds-sea:20190728213846j:plain

出典:https://higedan.com/profile/


まず気になるのが、Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)という

なかなかキャッチーなバンド名ですよね。

(お笑いの髭男爵かと思った。笑)

 

髭の似合う年齢になっても、誰もがワクワクする音楽を続けたいという思いが

バンド名に込められており、通称「ヒゲダン」と親しまれています。

higedan.com

 

男性4人組みのバンドで、2018年4月にメジャーデビューしたばかりです。

2012年の島根で結成されてから、地元を中心にライブ活動を続けてきました。

 

 

メジャーデビュー曲となった主題歌「ノーダウト」がドラマ版でも起用され、

一躍話題をよんだため、今回の映画版での起用もかなり期待が寄せられています!

 

耳に残る曲調と、ボーカルの切ない声色にハマっていく人も多いようです。

かくいう私自身も、映画館で一度聞いてからしばらく耳から離れませんでした。

 

これからますます活躍の幅を広げていく、注目の若手バンドのようです!!

 

『Pretender』の歌詞にグッとくる!

映画「コンフィデンスマンJP」のエンドロールで流れる『Pretender』

 

耳心地のいいミディアムナンバーにのせられた歌詞は、

ラブストーリーの終わりを綴ったものですが、

痛いくらいに切なくてリアルな描写なのです。

 

想像するほどに苦しくなるほどまっすぐな思いが込められているように感じます。

 

 

YouTubeの公式ミュージックビデオは台湾で撮影されたそうで、

映画コンフィデンスマンの舞台が香港ということもあり、

映画の世界観とリンクしているようにも感じます。

ノスタルジックな背景のネオンが、余計に哀愁をかもしだしているようですね。

  

「Pretender」歌詞
00:31
君とのラブストーリー それは予想通り
00:37
いざ始まればひとり芝居だ
00:41
ずっとそばにいたって 結局ただの観客だ
 
00:47
感情のないアイムソーリー それはいつも通り
00:53
慣れてしまえば悪くはないけど
00:57
君とのロマンスは人生柄 続きはしないことを知った
 
01:08
もっと違う設定で もっと違う関係で
01:12
出会える世界線 選べたらよかった
01:18
もっと違う性格で もっと違う価値観で
01:23
愛を伝えられたらいいな
01:28
そう願っても無駄だから
 
01:33
グッバイ
01:34
君の運命のヒトは僕じゃない
01:39
辛いけど否めない でも離れ難いのさ
01:45
その髪に触れただけで 痛いや いやでも
01:52
甘いな いやいや
01:54
グッバイ
01:55
それじゃ僕にとって君は何?
02:00
答えは分からない 分かりたくもないのさ
02:06
たったひとつ確かなことがあるとするのならば
02:14
「君は綺麗だ」
 
 
02:21
誰かが偉そうに 語る恋愛の論理
02:27
何ひとつとしてピンとこなくて
02:31
飛行機の窓から見下ろした 知らない街の夜景みたいだ
 
02:41
もっと違う設定で もっと違う関係で
02:47
出会える世界線 選べたらよかった
02:52
いたって純な心で 叶った恋を抱きしめて
02:57
「好きだ」とか無責任に言えたらいいな
03:02
そう願っても虚しいのさ
 
 
03:07
グッバイ
03:08
繋いだ手の向こうにエンドライン
03:13
引き伸ばすたびに 疼きだす未来には
03:19
君はいない その事実にCry...
03:27
そりゃ苦しいよな
 
03:49
グッバイ
03:50
君の運命のヒトは僕じゃない
03:54
辛いけど否めない でも離れ難いのさ
04:01
その髪に触れただけで 痛いや いやでも
04:07
甘いな いやいや
04:09
グッバイ
04:10
それじゃ僕にとって君は何?
04:15
答えは分からない 分かりたくもないのさ
04:21
たったひとつ確かなことがあるとするのならば
04:29
「君は綺麗だ」
 
 
04:32
それもこれもロマンスの定めなら 悪くないよな
04:42
永遠も約束もないけれど
04:50
「とても綺麗だ」
 
 

 

”Pretender”という英語の意味は、「ふりをする人」という意味です。

 

恋の終わりをさとり、それを受け止めようとする心情を綴っているのですが、

 結ばれないとわかっていたけれど、恋が叶うふりをしていたのかな? とか、

 まだ心に君がいるけれど”グッバイ”と決別するふりをしているのかな? とか、

色々な妄想を膨らませて、より一層切なさが押し寄せてきます。

 

切ないポイントに思いを馳せる

すべての歌詞が直視できないほど切ないのですが、

個人的Best切ないポイントをご紹介します。

 

交わることのない価値観

 もっと違う設定で もっと違う関係で

 出会える世界線 選べたらよかった

 もっと違う性格で もっと違う価値観で
 愛を伝えられたらいいな

 そう願っても無駄だから 

君と僕は、きっと背景も価値観もなにもかもが違っていて、

そんな違いに惹かれたとしても、ずっと平行線のような関係だったのではないでしょうか。

 

近いはずなのに交わることのないもどかしさや、

わかるようで分かり合えない切なさが現れているように感じて、

身もだえるほどに切なさが込み上げてきます…

 

未来のない関係性

 グッバイ

 繋いだ手の向こうにエンドライン
 引き伸ばすたびに 疼きだす未来には
 君はいない その事実にCry...

 そりゃ苦しいよな

もう痛いほど伝わってくるのが、3:08からの2番のサビ。

 

心ではグッバイと言っておきながら、手をつないでいるシチュエーション。

 

その先の未来がないことはわかっているけれど、

それでもその手を離せなくて、つないでいる時間が長ければ長いほど、

終わりがくることが怖くなってしまうものですよね。

 

客観的に、自分自身でも「そりゃ苦しいよな」と自覚する瞬間…

もうつらすぎて泣けてきます。

 

エモいけど、なんて非情なシーンなんだろうか…

 

純粋な気持ちには痛みが伴う

 グッバイ

 それじゃ僕にとって君は何?
 答えは分からない 分かりたくもないのさ
 たったひとつ確かなことがあるとするのならば

 「君は綺麗だ」

ここまでの心境の変化を受けて、4:09からのラストのサビのフレーズでは、

「それじゃ僕にとって君は何?」と自問自答します。

 

けど、答えがでないことはわかっているし、

わかりたくもないという複雑な気持ちを抱えながらも、

”それでもやっぱり惹かれていたんだよ”という揺るがない想いを込めて、

「君は綺麗だ」と最後の最後で言ってのける男気に拍手を贈りたいと思います…!

 

そういう心の変化や別れ際の心情がとても純粋で眩しい…

この痛みの先に、次の恋に進んで欲しいなと切に願うばかりです。 

 

おわりに

歌詞のなかでは終始切なさを歌っていましたが、

最後に”それもこれもロマンスの定めなら 悪くないよな”と、

なにもかも受け入れて、前に進もうという光が見えているのかなと感じます。

 

この一曲でヒゲダンの世界観に一気に引き込まれてしまいました!

これからの活躍を追っていきたいと思います。

都心から2時間以内でグランピング!夏をひときわ贅沢にすごす魅力的な体験

こんばんは。

あんにんです。

 

まもなく夏到来!

今まさに夏の計画を進めている方も多いかもしれませんね。

 

夏といえばアウトドアのハイシーズンですが、

なかでもここ数年でグランピングの人気が急騰してきています!

 

大自然を味わいながらもラグジュアリーな気分を味わえるグランピングですが、

最近では都心からアクセスのよいエリアにも増えてきています。

 

 

今回は都心から片道2時間でいけるおすすめのグランピング施設をリサーチしました!

 

夏の代名詞「グランピング」の魅力!関東圏内で極上体験

新しいアウトドア体験のグランピング。

雄大な自然を体感する場は、人里離れた山奥ではありません。

 

関東圏内でも、都心からアクセスのいいグランピング施設も増えてきているのです!

ひと夏の思い出に、気軽に足を伸ばして、極上体験をしてみてはいかがでしようか?

 

グランピングとは?

『グランピング』とは、

グラマラス(魅惑的)キャンピングの言葉をかけあわせてできた造語です。

アウトドアのなかにも快適さを求め、新たな体験型旅行のことを指しています。

 

このグランピングというワードが確認されたのは、2005年イギリスだそうです。

現在では、ロンドンの郊外を中心に250超ものグランピングスポットがあります。

自然が豊かな観光地で、特ににぎわっているといいます。

  

キャンプとの違い

造語の成り立ちからもわかるように、

グランピングは「魅惑的なキャンプ」ということなので、

端的に言うと「豪華さの違い」ということになるかもしれません。

 

ですが、キャンプ初心者からすると、

でつまりどういうこと?!となると思うので、実情を調べてみました。

 

一番の違いは「自営」か「サービス」かの違いというのが、

一番わかりやすいかもしれません。

 

キャンプと聞くと、テントをはったり限られた機材の中で食事の準備をしたりと、

そこにあるもので作つくる楽しさがだいご味だと思います。

ですが、その一方でキャンプ不慣れな人にとっては、準備に手間がかかり、無縁になってしまう人も少なくないと思います。

 

一方で、グランピングは”キャンプ用ホテル”のようなサービスで、

すでに宿泊施設が準備され、

場所によっては料理さえシェフが提供してくれるところもあるそうです。

不自由さを感じさせず、自然を堪能する場。

それが「グランピング」の醍醐味といえるでしょう。

 

そういう意味で、不便のない(=快適さ)を追求するならグランピング、

お手製のアウトドア体験で自然回帰したいという方にはキャンプが向いているのかもしれません。

 

かくいう私は、圧倒的に「グランピング派」です。

自然は好き、でも大変な準備まではちょっと、、、

ゆったりしたい、でも野性味あふれすぎるのは、、、

 

と、なんとも贅沢な希望を叶えてくれるグランピングは、

まさに私の理想の形そのものだったりします。(笑)

 

というわけで、今年の夏はなんとしてもグランピング体験がしたい!

でも遠くだと大変だから近場がいい!!という理想を叶えてくれる、

都心近くで豪華なグランピング体験ができるスポットをリサーチしました!

 

おすすめの場所in関東

できるだけ移動時間は少なく、

でも、都会の喧騒から離れて、優雅な時を過ごしたいという方に、

都心から約2時間ほどで行けるグランピング施設をご紹介します。

 

ときたまひみつきちコモリバ(埼玉県)

こちらは埼玉県にある2018年7月にオープンしたグランピング施設です。

「秘密基地(ひみつきち)」という名前からして、アドベンチャー心をくすぐられてしまいますが、

自然と川に囲まれた癒しの場で、非日常体験ができるのです!

f:id:ms-diamonds-sea:20190719204130j:plain

映画にでも出てきそうな三角テントは、アウトドア間満載です…!

オレンジの光が温かさを醸していて、引き込まれてしまいそうになります。

 

 こちらのグランピングキャビンは、コテージのような快適さをもっています。

一歩屋外に出れば、緑に囲まれたテラスのような場所でまどろむのもいいですよね。

f:id:ms-diamonds-sea:20190719204317j:plain

 

ときたまひみつきちコモリバの施設内には、「ときたまカフェ」が併設されていて、食事やティータイムに利用することができます。

アクティビティのあとにひといきつくのもいいし、

まったりとした空間で贅沢に時間を過ごしてみるのもよさそうです。

f:id:ms-diamonds-sea:20190719204553j:plain

 

ときたまひみつきちコモリバ

  • 住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字本郷930番地1
  • 電話:0493-81-5477
  • 時間:
    ・宿泊・BBQ:8:00~18:00(定休日:火曜)
    ・ときたまカフェ:平日11:00~15:00(定休日:火・土・日曜)
  • HP: https://comoriver.com/

 

snowpeak glamping 京急観音崎(神奈川)

アウトドアメーカーsnow peakとリゾートホテルなどの観光業を転回する京急グループがコラボするグランピング施設です。

デザインは、東京オリンピックの新国立競技場も手がけている世界的建築家の隈研吾(くまけんご)によるもの!

ms-diamonds-sea.hatenablog.com

 

木材を活かして寛ぎの空間とデザイン性が 

目の前には海が広がり、絶好のロケーションで快適な時間を堪能できます。

f:id:ms-diamonds-sea:20190719205752p:plain

 

f:id:ms-diamonds-sea:20190720113648j:plain

 

地元の新鮮な食材をつかった食事をホテルのシェフが提供してくれて、

あとはその場に設置された調理器具で、ささっと調理するだけ!

バーベキューでアウトドア感も堪能しつつ、優雅に贅沢な時間を過ごせます。

f:id:ms-diamonds-sea:20190720113542p:plain

 

そのほか、屋外の開放的な空間でのアロマトリートメントやカヤックなどの海のアクティビティ、無人島体験など、

 

snow peak glamping 京急観音崎

 

WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK(千葉)

千葉県木更津市に構えるグランピング施設です。東京から車で約30分と、アクセスのよさも魅力のひとつ。

ビンテージからラグジュアリーまで幅広いデザインの宿泊施設が並び、

18種類もの宿泊施設から自分好みの空間を選ぶことができます。

  

グランピングドーム

f:id:ms-diamonds-sea:20190720183153j:plain

WILD BEACHオリジナルデザインの透明なドームです。

室内(?)なのに、まるでおく外にいるような開放的な空間づくりで、自然のど真ん中にいる気分を味わえそう。

 

f:id:ms-diamonds-sea:20190720183251j:plain

 

グランピングコットン

白を基調とした三角テントで、ザ・キャンプ感が堪能できる場所です。

 

柱がなく、広々とした空間のため、

家族や女子会など、近しい人たちと和やかな時間を過ごすのに良さそうですよね。

f:id:ms-diamonds-sea:20190720184254j:plain

 

内装もおしゃれで気分もあがりますね。

f:id:ms-diamonds-sea:20190720184351j:plain

 

ヴィンテージエアストリーム

f:id:ms-diamonds-sea:20190720184523j:plain

アメリカ直輸入のヴィンテージキャンピングトレーラー、その名も『エアストリーム』。

 

 

部屋の中はシンプルで、

昔のアメリカ映画のワンシーンのようなクラッシックな雰囲気で、気分はハリウッド。

(個人的には、これに一番泊まりたい…!!)

f:id:ms-diamonds-sea:20190720185254j:plain

 

 

施設の隣には、「三井アウトレットパーク木更津」があり、

アウトドアを満喫した後、現実に戻って思いっきり買い物を楽しむというのも、

ここならではの楽しみ方だと思います。 

 

WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK

 

都心近くで小さな感動体験

自由度高く、それでいて優雅な時間を過ごすことも、極上体験と言えるでしょう。

ひと夏の思い出に、グランピング体験を加えてみてはいかがでしょうか。

隈研吾建築に世界が魅了される!新国立競技場がオリンピックのシンボルとなる日

こんばんは。

あんにんです。

 

来年の夏はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。

今年は冷夏と言われていますが、来年は気温によらず熱い夏になりそうですね!

 

東京の街も2020年のオリンピックに合わせて、

少しずつですが、確実に変わりつつあります。

 

なかでも今年の秋に完成予定とされている、

オリンピックを象徴するメインスタジアム新国立競技場』に注目が集まっています。

 

 

オリンピックのメインスタジアム・新国立競技場が完成間近!

2013年9月7日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された国際オリンピック委員会総会(IOC)にて、

2020年の夏季オリンピックが日本で開催されることが決定してから、

気づけばあっという間に開催翌年にまで迫ってきました!

 

新国立競技場の新設について、

当初はオリンピックまでの完成が危ぶまれていたことが記憶に新しいです。

 

最初のコンクールで最優秀賞となった

ザハ・ハディド氏によるデザインが採用されたものの、

巨額の工事費と完成時期の遅れをめぐった問題から、デザイン案が白紙になる一大事。

 

2015年秋から設計者の選定が再度行われ、

日本を代表する建築家・隈研吾(くまけんご)氏に白羽の矢が立ちました。

あれから4年、ようやく2019年11月30日に完成目途が立ったようです。

 

隈研吾2020年東京オリンピックに込めた想い 

隈研吾氏は、1954年横浜に生まれ、1964年開催の東京オリンピックの際、

代々木の屋内競技場に衝撃を受けたことをきっかけに、

幼少期から建築家を志すことを決めていました。

 

オリンピックからスタートした建築家としての道で、

50年以上もの時を経て、華やかなオリンピックを彩るメインスタジアムが、

隈研吾氏の手によって間もなく完成しようとしています。

 

デザインの特徴

隈研吾建築の特徴は、日本の伝統要素を取り入れて木材を大胆に使い、

ぬくもりのある「和」と「モダン」が融合したスタイルを得意としています。

「和の大家」という異名がつくほどに、和素材を活かしたデザインが人気です。

 

土地や文化に溶け込むような建築は、

洗練されたデザイン性と同時に、どこか心が安らぐような柔らかさを持ち合わせ、

国内外で様々な賞を受けるなど、世界に活躍の場を広げています。

 

世界から注目されるメインスタジアム

f:id:ms-diamonds-sea:20190712192511j:plain

2020年東京オリンピックのメインスタジアムでは、

世界最大規模のセレモニーである開会式・閉会式が開催され、

陸上(トラック・マラソン)やサッカーのオリンピックの花形競技が行われます。

 

そこには世界から約7万人もの人々が訪れ、

選手たちの熱い戦いを眼前で応援するのです。

 

”競技場”には少なからずギリシャコロッセオのような、

無機質な石造りの要塞のようなイメージがあるのではないかと思いますが、

隈研吾氏のデザインによって、幾重にもかさなる木材が存在感を放ち、

いい意味で競技場のイメージとはかけ離れた『和』を基調とするデザインが話題を呼んでいます。

 

日本全国が一体となって完成するデザイン 

f:id:ms-diamonds-sea:20190712192341j:plain

この競技場のデザインには、隈研吾氏の粋なこだわりが隠されています。

 

競技場の外側に軒(のき)やひさしとして使用される木材は、

47都道府県から調達したものを使用し、

日本全国の人の心をひとつにしたいという願いがこめられているようです。

 

世界の方々をもてなす”想い”が、随所に込められた作品です。

 

隈研吾のデザインする空間技術

隈研吾氏の建築作品は、インパクトのあるデザインで毎回話題になっています。

新国立競技場の完成も数ヶ月後に迫っていますが、

すでにこの世に生を受けた作品も、多くの人の心を惹きつけています。

 

いくつか代表作をご紹介していきます。

 

根津美術館

f:id:ms-diamonds-sea:20190712225916j:plain

出典:http://www.nezu-muse.or.jp/jp/guide/index.html 

東京・南青山にある根津美術館も、隈健吾氏の代表作のひとつです。

竹林をイメージさせる竹格子の長い通路は、日本らしい美を感じさせます。

都心にいることを忘れてしまいそうな、穏やかで洗練された建築です。

 

スターバックス リザーブ ロースタリー東京

f:id:ms-diamonds-sea:20190712231237j:plain

出典:https://www.axismag.jp/posts/2019/03/118870.html

 

世界中に広く展開しているスターバックス店舗のなかでも

焙煎工場も併設した世界に5店舗目となるロースタリーが、

2019年2月に東京・中目黒にオープンしたばかり。

  

この外装を隈研吾氏が手がけ、

目黒川の景観に映える自然の美しさを感じさせてくれる造りになっています。

 

まとめ

これらの上品な作品のなかに、新国立競技場が加わる日もあとわずかですね。

 

建築の細かい技術や芸術に詳しくなくても、

隈研吾建築の創り出す空間に、世界中の人々があっと驚き魅了されることと思います。

 

熱気あふれる競技の記憶とともに、

2020年の東京オリンピックを印象づける”シンボル”となるのではないでしょうか。

  

出典:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供  

カルピス100周年にとっておきの七夕体験!ことばと光の天の川を見上げる。

こんばんは。

あんにんです。

 

まだまだ梅雨が続き、あいにくの曇り空ですが、今日7月7日七夕です。

 

都心では天の川を見るのは難しいかもしれませんが、

代わりに、とっておきの七夕体験ができる場所があります。

 

それは、1919年7月7日の発売開始から、今日でちょうど100周年を迎える

『カルピス100th 七夕ACTION!』という期間限定のイベントです。

www.calpis100th.jp

 

 

カルピス100周年イベントで"会いたい、を叶える七夕にしよう。"

今日、2019年7月7日で発売開始からちょうど100周年を迎えるのは、

日本の乳酸菌飲料を代表する『カルピス』

 

今ではペットボトルで手軽に飲めるカルピスですが、

私が小さい頃は、氷いっぱいのグラスにカルピスの原液と水を注いで、

パキパキっと氷がひび割れる音を聞きながら、

できあがったカルピスをゴクゴクっと飲みほすのが夏の定番でした。

 

おそらく日本の多くの家庭で親しみのあるカルピスが、

ちょうど100周年の七夕の日に合わせて開催中のイベントをレポートします。

 

カルピス100th 七夕に会おう展

f:id:ms-diamonds-sea:20190707191514p:plain

便利な世の中になり、離れていても、忙しくても、

いろいろな方法で世界中とつながることができて、

いつでも誰とでもコミュニケーションがとれるようになっている昨今、

リアルに「会う」ということの意味を改めて考え、

感じてもらうきっかけづくりを目指します。

1年に1度会うことを許される織姫と彦星のように。

「カルピス」の100回目の誕生日でもある七夕を、

大切な人を思って、大切な人と会うための記念日にできたらと、

「会う」ことをテーマにした展覧会を開催します。

引用:https://www.calpis100th.jp/tanabata/

その名も『カルピス100th 七夕に会おう展』は、

コミュニケーションツールが発達して、

いつでもどこでも誰とでも繋がれる時代だからこそ、

リアルに「会う」ことの感動を大切にしようというテーマで作られているようです。

 

ちょうど織姫と彦星のように、大切な人に会う喜びを、

イベントを通じて体感しようという粋な試みです。

 

 見どころ3つ

『カルピス100th 七夕に会おう展』では、主に3つの見どころが用意されています。

 

リアルに「会う」ことをテーマに、普段身近にあるけれど意外と意識しない

”ことば””光”を使った、フォトジェニックな空間が広がっていました。

 

そして、多くの人が小さい頃から親しんできたカルピスも、

ここだけの限定メニューと、新たなおいしさを発見できる場になっています。

 

見所①:光の天の川イルミネーション  『dot river(ドットリバー)』

このイベントのメインスポットである『dot river(ドットリバー)』は、

光を使って実際に『会う』ことをドラマチックに演出してくれる場です。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193506j:image

会場に入る際には「体験」と「鑑賞」の2パターンに分かれています。

  • 「体験」の場合・・・1日最大500名までの人数限定です。
    【体験内容】
    ・光る”水玉”を持って、暗闇の天の川を進みます。
    ・異なる色の水玉を持つ人と出会うと、お互いの水玉が反応し、天の川も独自の光を発します。
    ・同じ色の水玉を持つ人と出会うと、特別な光の反応とともに、天の川のなかにいるかのようなシチュエーションで写真撮影ができます。
  • 「鑑賞」の場合・・・「体験」の人数が上限を超えた場合でも、天の川の外側から光の演出を見ることができます。

 

私が到着した時には、すでに「体験」の整理券配布が終了していたため、

「鑑賞」での入場となりました。

絶対に「体験」がいい!!という方は、整理券を確実に手に入れられるように、

計画されるといいかなと思います。
(1日2回、11時と16時に整理券が配布されます。)

 

では、いざ「鑑賞」で入場!

暗闇のなかで、無数の白い球体がぼんやりと浮かんでいるのが見えるのみ。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193527j:image

 

「ん…??」と不思議に思いながら待っていると、

体験で参加している人が、天の川のなかにはいってきて、、、

 

徐々に辺りが光と色で彩りはじめ、全体に広がっていきました…!!

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193404j:image

 

色鮮やかに、無数の光で辺りが幻想的に照らし出されていました。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193424j:image 

 

f:id:ms-diamonds-sea:20190707203322j:image

 

きっと天の川のなかで、2人が「会う」ことができたのでしょうね。

 

織姫と彦星が出会う瞬間も、

2人にとってはこのくらいまばゆい空間に見えるのかもしれません。

 

見所②:『ことばの宇宙』 『100 message bottles (メッセージボトルズ)』

続いて、話題になっているの”ことば”をテーマにした作品、

『ことばの宇宙』『100 message bottles(メッセージボトルズ)』です。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193556j:image

エマニュエル・ムホーさんというフランスのデザーナーさんが手がける 

色で空間を仕切るデザインが魅力の作品です。

 

 

最初に『ことばの宇宙』に足を踏み入れると、

あたり一面、いろとりどりのカラフルなひらがなのシャワーが広がっています。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193750j:image

 

立体的で奥行きのある、異空間のようでした。

観ている人は、ひらひらと舞う「ひらがな」をあちこちと目で追いながら、 

自分だけの言葉を探しているようでした。

 

同じひらがなのはずなのに、色味のコントラストによって、とても芸術的に見えます。 

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193724j:image

 

グラデーションは奥まで続いていて、色の変化に思わずうっとり…

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193845j:image

 

長短のひらがなのレーンによって、

立体的なトンネルのような空間が出来上がっています。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193655j:image

 

 

続いて、『ことばの宇宙』の奥に展示されている『100 message bottles』です。

ここでは100にも及ぶ「ことば」たちが、七夕の短冊のように並んでいます。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707203446j:image

 

ゆらゆら、くるくると文字がまわりながら、

「ん〜なんて書いてあるんだろう??」と思うものもあれば、

パッと目に飛び込んでくる言葉があったりと、

受け取るメッセージも、人によって様々かもしれません。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707203512j:image

 

f:id:ms-diamonds-sea:20190707203432j:image

 

f:id:ms-diamonds-sea:20190707203407j:image

いずれも大切な人を連想させる言葉が選ばれているようです。

ピンとくる”ことば”はありましたか?

 

※ことばの宇宙は、7月7日までの展示です。  

 

見所③:カルピスオリジナルメニュー『カルピスカフェ』

最後は、会場入ってすぐ右手にオープンする『カルピス カフェ』です。

カルピスにオリジナルアレンジを加えたドリンクや、

カルピスバター”なるものを使ったフードメニューが販売されています!

 

カルピスバターのパンメニューがすごく気になったものの、

夕方の時点ですでに売り切れてしまっていました…(涙) 

f:id:ms-diamonds-sea:20190707193906j:image

 

せっかくなので、カルピスのアレンジドリンクを注文!

写真は「カルピス」+糀甘酒ブレンド 400円(税込)です。

カルピスと甘酒の甘さが合わさって、深みのある甘さです。

f:id:ms-diamonds-sea:20190707194019j:image

カルピスのアレンジのひとつとして取り入れたいなと思う、おいしい出会いでした。

 

まとめ

 七夕にちなんだ「会う」をテーマにした『カルピス100th 七夕に会おう展』では、

これまでの繋がりも、これからの繋がりも含めて、

大切な時間に気づくきっかけになったと思います。

 

100周年もの長きに渡って親しまれてきたカルピスのように、

大切な人との時間を長く紡いで行けるよう、

「会う」ことの大切さを、いつも忘れないようにしたいですね。

 

最後に、1階のピースフルラウンジでは、1日先着1000名にミニカルピスがもらえます。

期間中、来場できる方はぜひ足を運んでみてください!

f:id:ms-diamonds-sea:20190707194117j:image

 

 

<開催概要>

カルピス®100th 七夕に会おう展

  • 期間:2019年7月4日(木)~2019年7月14日(日)
  • 時間:11:00〜20:00
  • 会場:3331 ARTS CHIYODA
  • 住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
  • 料金:無料

【オリンピック豆知識】日本発祥の『ピクトグラム』は世界をつなぐ共通言語!

こんばんは。

あんにんです。

 

2020年のオリンピックに向けて、5月9日からチケットの申込が開始していたのはご存知でしょうか。

 

2013年オリンピック招致の「お・も・て・な・し」が今でも印象に残っていますが、あれから早6年。

ついに来年に開催が迫り、オリンピックムードが高まってきました。

 

オリンピックの公式ホームページでも次々と情報が更新され、全貌がわかるようになってきました!

tokyo2020.org

 

今回はオリンピックをさらに楽しむために、オリンピックにまつわる豆知識をご紹介します。

 

 

日本が作ったオリンピックの伝統!ピクトグラムで楽しくわかりやすく

4年に一度、世界のどこかで開催されるスポーツの祭典・オリンピック。

2020年には、ここ日本で開催されるということもあり、開催が近くに連れて注目も熱も増しているように感じます!

 

日本では2回目の開催になりますが、前回開催で日本が残したもの。

それは、世界をひとつにするピクトグラムという共通言語でした。

 

ピクトグラムとは? 

ピクトグラムは、視覚記号のひとつで、絵文字絵単語とも呼ばれています。

耳なれない言葉かもしれませんが、実は私たちは毎日必ず目にするほど、生活のなかに溶け込んでいるものでもあります。

 

例えば、これ。

f:id:ms-diamonds-sea:20190529194128p:plain

出典:http://pictogram2.com/?p=594

 

この記号を見たら、ほとんどの人がそこに「トイレ」があるということが認識できるおなじみのマークですよね。

多少のアレンジはされていても、原型を同じくして、誰が見てもすぐにわかるようなイラスト担っています。

 

 

次に有名なのはこちら。

f:id:ms-diamonds-sea:20190529194417p:plain

出典:http://pictogram2.com/?p=1

建物のなかでよく見かけるこのマーク。

ものごころ着く頃には、これを見たら『非常口』ということをいつの間にか知っていますよね。(不思議…!)

 

このように、例え言葉はわからなかったとしても、視覚的に伝えたいことが伝わるピクトグラムは、世界との交友にも役立つのです。

 

歴史

2020年に控える待望の東京オリンピック

実は1964年にも日本でオリンピックが開催されましたが、当時の課題は世界の人たちと十分なコミュニケーションが取れるか?ということだったそうです。 

そこで言語の壁を乗り越えるために考案されたのが、このピクトグラムでした。

 

言葉がわからないなら絵で伝えよう!と、生み出したコミュニケーションツールは世界にも受け入れられ、その便利さがゆえに世界に発信されるきっかけとなっていきました。

 

2020年東京オリンピック専用のピクトグラム

日本では2回目の開催となる2020年のオリンピックに向けて、公式のピクトグラムが発表されました!

その名も東京2020オリンピックスポーツピクトグラムです。

f:id:ms-diamonds-sea:20190529210350j:plain

出典:https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20190312-01.html

 

前回のオリンピックと同様、世界との共通言語としての役割はもちろん、東京オリンピックを印象付けるものとして創作されているようです。

全50種類のスポーツピクトグラムでは、アスリートたちが競技に取り組むイラストが描かれていて、その種目のシンボルとも言えそうですね。

 

最後に

f:id:ms-diamonds-sea:20190529214625j:plain

いまでは当たり前のように身の回りにあるピクトグラムも、当時は世界と繋がるために考案された言葉の代わりだったかと思うと、その独創性や心意気が本当に素晴らしいなと思います。

そして、さらに進化を遂げて、プラスの意味を持とうとするピクトグラム

 

オリンピック中には見かけることも多くなるかもしれませんが、そんなときは絵文字から競技を連想しながら、世界とのつながりを感じ取って見るのはいかがでしょうか。

 

お題「最近気になったニュース」

ファミマ限定の新商品『ピスタチオオレ』にはまりそう!

こんばんは。

あんにんです。

 

今日、ファミマでおやつを物色していたら、気になるものを発見…!

その名も「ピスタチオオレ」です。

こちらはファミマ限定のオリジナル商品なのだとか。

 

昔からピスタチオ好きな私としては、買わずにいられない…!

パッケージからしてピスタチオ感MAXで、これは期待できそう!!

f:id:ms-diamonds-sea:20190512165326j:image

 

 

ピスタチオファンになった理由

華やかな香りと味わいが特徴的なピスタチオ。

ナッツのなかでは珍しく、鮮やかなグリーンが特徴的です。

 

学生時代、大学の近くにあったジャラートのお店に置いてあったピスタチオ味のジェラートが美味しすぎて、私のなかでのナッツNo.1はピスタチオ。

独特の風味があって、一度食べ出すととまりません!

 

ジェラートやマカロンにもピスタチオ味があったり、素焼きのままお酒のおつまみにしても美味しいですよね。

なぜか勝手に上品なものというイメージがあり、ひそかなファンも多いはず!

 

ナッツの女王・ピスタチオ

実は、ピスタチオの魅力は味だけでなく、その高い栄養価にあるようです。

 

「ナッツ界の女王」ともいわれており、食物繊維、ミネラル(カリウム、鉄、銅など)やビタミンなどがとっても豊富です。

そして、健康にいいと言われているオレイン酸リノール酸など、上質なオイル成分を含んでいるため、美容や健康意識の高い方からも注目されています。

(※ただし、カロリーも高いので食べすぎ注意!)

 

気になるお味は?

f:id:ms-diamonds-sea:20190512165335j:image

ピスタチオオレ  198円(税込)

 

さて、そんなピスタチオがオレになるとどんな感じになるかと言うと…

 

ひとくち飲むと、ピスタチオの風味が広がります!鼻に抜けるピスタチオ感も最高!!

北海道産生クリームもたっぷり入っているようで、かなりクリーミーです。

 

結構甘めなので、まるでスイーツを食べているような感じ!

食後やおやつタイムに、デザート感覚で味わってみるのにオススメしたいです。

 

まとめ

以前からファミマのドリンクシリーズは気になるものがたくさんあるのですが、これはかなりリピートの予感…!

 

ピスタチオスイーツを買いに行くより、はるかに手軽に手に入るのがいいですね。

ピスタチオラバーは、きっとはまってしまうと思います!

 

お題「今日のおやつ」

スヌーピーミュージアムが南町田でリニューアル!2019年秋のオープンが待ち遠しい

こんばんは。

あんにんです。

 

今日、気になるニュースを発見しました!

六本木で大人気だったスヌーピーミュージアムが、この秋リニューアルするというのです。

 

 

2019年秋、スヌーピーミュージアムが生まれかわる! 

f:id:ms-diamonds-sea:20190510224206p:plain

出典:http://www.snoopymuseum.tokyo/news-events/2018/08/3243/

 

2016年4月23日に東京・六本木にオープンしたスヌーピーミュージアム

ファンの方に惜しまれながら、2018年9月24日に閉館しました。

 

ですが2019年秋、六本木の規模から約2倍に拡大されて、再オープンを予定しているそうです!

リニューアルの場所は、東京・町田市。

2017年まで営業していた町田グランベリーモールの跡地に、新たに建設される『南町田グランベリーパーク』と同時にオープン予定のようです! 

 

スヌーピーってどんなキャラ?

スヌーピーといえば、日本で知らない人はいないのでは?!というくらい、不動の人気と知名度を誇るキャラクターです。

ゆるい感じのキャラクター感に妙に心惹かれてしまい、子供から大人まで、幅広い年代から愛されています。

 

私の家にも、文房具やら食器やら、ふと見渡すとスヌーピーグッズがたくさんあります!

 

意外と身近にあるスヌーピーのキャラクターですが、実は深く知る人は少ないのではないでしょうか。

 

そもそもスヌーピーは、アメリカの漫画家 チャールズ・モンロー・シュルツ氏が書いた『PEANUTS(ピーナッツ)』というコミックに登場するキャラクターです。

スヌーピーがコミック名だと思っていた人も多いのでは?!

(私もそんなひとりです。笑)

 

主人公はチャーリー・ブラウン

f:id:ms-diamonds-sea:20190510230402p:plain

出典:https://www.snoopy.co.jp/friends/charlie-brown/

 

さらに『PEANUTS』の主人公は、スヌーピーではなく「チャーリー・ブラウン」という男の子なのです!

公式サイトでは『愛すべき敗者』の異名を持ち、世界最弱の野球チームのマネージャーでもありながら、出場した試合には全敗するという伝説を持っています。

(逆にすごい…)

 

それでも絶対に諦めずにチャレンジし続ける、不屈の精神の持ち主。

彼をみていると、ちょっとの失敗なんてとるに足らないなと、勇気がわいてきます!(笑)

f:id:ms-diamonds-sea:20190510231736j:plain  

 

世界から愛される・スヌーピー

そして、スヌーピーは、そんなチャーリーが飼っているビーグル犬なのです。

赤い屋根の犬小屋のうえに寝転んで、いつも空想をしているスヌーピー

趣味は変装、スポーツや小説の執筆など、幅広いジャンルで才能を発揮しています!

 

大親友のウッドストックといつも一緒にいるのが印象的です。

f:id:ms-diamonds-sea:20190510232340j:plain

 

ミュージアムの見どころ 

このミュージアムは、スヌーピーの生みの親「チャールズ M.シュルツ美術館」のサテライトミュージアムなのだとか!

 

コミックの貴重な原画を見ることができたり、世界でここにしかないオリジナルグッズを手に入れることもできます。

リニューアルして新たなみどころも増えました!!

 

原画の不思議な魅力

コミックの原画って、なかなか見る機会も少ないですよね。

初めて見る絵でも、どことなく懐かしさを感じたり、作者がどんな風に描いていたのかと想像すると、違った角度で楽しめるなと思います。

 
 
 
View this post on Instagram

#スヌーピーミュージアム展 #thebestofpeanuts #snoopymuseumtokyo #schulzmuseum #snoopy #スヌーピーミュージアム #スヌーピー

SNOOPY MUSEUM TOKYOさん(@snoopymuseumtokyo)がシェアした投稿 -

 

名言が盛りだくさん

漫画PEANUTSでは、1950年代に連載されて以降、日常を中心に描きながらも、人生観や人の本質が表れるようなセリフがたくさんでてきます。

 

アメリカのコミックということもあって、時には斬新な名言(迷言?)もありますが、原画に添えられたひとことをじっくり考えてみるのもいいかもしれません。

 
 
 
View this post on Instagram

#snoopymuseumtokyo #schulzmuseum #snoopy #スヌーピーミュージアム #スヌーピー #ともだちはみんなここにいる #friendship

SNOOPY MUSEUM TOKYOさん(@snoopymuseumtokyo)がシェアした投稿 -

  

屋外も見応えあり

これは六本木で開催されていた頃の写真ですが、南町田へ移転後も屋外施設も充実しているようです。

ミュージアムの周りは青々とした緑が茂っていているので、ピクニック気分で屋外のスヌーピーワールドにひたってみるのもいいかも!

 
 
 
View this post on Instagram

#snoopymuseumtokyo #schulzmuseum #snoopy #スヌーピーミュージアム #スヌーピー #ともだちはみんなここにいる #final #friendship

SNOOPY MUSEUM TOKYOさん(@snoopymuseumtokyo)がシェアした投稿 -

 

施設情報(2019年5月時点)

スヌーピーミュージアム

 

まとめ

2019年秋に向けて、徐々に公式情報が公開されてきています。

併設施設にはスヌーピーのカフェも入る予定で、オリジナルメニューやグッズもたくさんあるのかな…!(想像です。)

オープンの日が待ち遠しいですね!!

 

お題「最近気になったニュース」